ウェアラブルネックスピーカー使ってみた
- 2020.05.08
- プレイ環境

こんにちは、カリン(@KarinMieee)です。
ウェアラブルスピーカーを使ってFF14をプレイしているので、この記事では私が実際に使っているスピーカーを紹介します。
使っているスピーカー
リンク
感想
良かったところ
ウェアラブルスピーカーの一番いいところは肩に乗せて使うので、どこに居ても臨場感のある音を楽しめます。
そして、私がこのウェアラブルスピーカーにした決めてがコチラ!
音連動バイブレーション!!
重低音が振動するので、臨場感が出ます。
ヘッドホンと違って耳を塞がないので外部の音も聞こえるのも良かったです。
風脈の風の音とか、水辺の水の音がキレイに聞こえて音で世界が広がるな~と思いました。
悪かったところ
肩が凝ります。
普段は重さはあまり気にならないですが、5時間くらい着けっぱなしだと少し肩が凝ります。(私の姿勢が悪い所為かもしれませんが)
使い始めて半年以上経ちますが、今のところ悪かった点はそれくらいです。
おわりに
電気屋をぶらぶらしている時にこの商品を見つけて、試させてもらったら映像と振動がリンクしていることに驚き思わず買ってしまった商品です。
今まで聞き取れなかったような環境音も聞こえるようになり、よりゲームの世界に入り込むことができたので、音って大切だなと実感しました。
テレビとの接続も簡単なので、配線が苦手という方にもおすすめです。
-
前の記事
冒険者小隊でエモート入手 2020.05.07
-
次の記事
レジー・ローレンスを討伐 2020.05.09