MENU

↓ 動画はこちらから ↓

FF14初めてのIDサスタシャの立ち回り

当ブログでは一部の記事において、アフィリエイトプログラムを利用した広告を掲載しています。

こんにちは、エコット( @Ekott_Kott)です。

FF14をプレイして初めて4人PTで行くダンジョン『サスタシャ浸食洞』
今まではソロでプレイしてきたけれどPTだとどうやって動いたらいいの?という立ち回りを解説しています。

長文なので自分のロール、クラスのところに目次から飛ぶことをおすすめします。
※ネタバレはしませんのでご安心ください。

クラスの特徴はこちらにも書いてあります。

あわせて読みたい
初心者が最初に選ぶクラスの特徴 こんにちは、エコット( @Ekott_Kott)です。この記事では「クラス(ジョブ)の特徴について」書いています。 このゲームはクラス(ジョブ)は武器を持ち変えるだけで変更...
目次

全クラス共通の決まり事

カメラは最大まで引くこと

FF14は広い視野で見ることがとても重要になります。
デフォルトのカメラ位置だと周りの変化に気づけずに攻撃をくらってしまうリスクが高くなります。

AoE(敵の範囲技)は避ける

FF14では敵の範囲技は扇形などのように目で見えるものがあります。
目で見える技は範囲が消えた瞬間に当たり判定があるので、消える前に移動して極力くらわないようにします。
範囲が消えたらもう戻っても攻撃はくらわないので大丈夫です。

ロールを確認

まずはPTでの役割『ロール』を確認します。
【マイキャラクター】→【クラス・ジョブ】のタブを選択しましょう。

赤い□で囲った部分でロールを確認してください。
青=タンク 緑=ヒーラー 赤=DPS になります。

戦う位置取りですが下の図のような位置で戦います。
DPSとヒーラーは敵の後ろ側ならどこでも大丈夫です。

タンクの動き方

タンクの役割は盾役です。
一番最初に攻撃して敵視を取って他のプレイヤーに敵が攻撃しないように食い止めることを意識して戦います。

敵は1グループ3体というパターンが多いです。
同じ敵ばかり攻撃していると残り2体の敵視が飛んで仲間のプレイヤーに攻撃してしまうので今戦っているグループの敵全体に気を配ります。

近接クラスは敵の横から・後ろからなど方向指定されている技がたくさんあります。敵が向いてる方向がコロコロ変わると戦いにくくなってしまいますので、なるべく同じ方向で戦うようにします。

タンクの見るところ

タンクは敵対リストとパーティリストの敵視を見ることが大切です。

赤く囲った部分が今戦っている敵が自分にどれだけ敵視を向けているかがわかるように表示されています。
赤が敵視が向いている=自分に攻撃してくる敵
緑が敵視がない=自分に攻撃してこない敵
となります。間にオレンジと黄色もあり4段階になっています。
タンクは全て赤を維持するようにしましょう。

またPTリストでは個別で今ターゲットしている敵の敵視がPT順位で表示されています。

黄色で囲った部分の左側にAと2が書かれています。
こちらが敵視の順位になります。
アイコン下のタンクに赤いゲージとヒーラーに黄色ゲージがありますが、こちらが正確な敵視の量が表示されています。
この場合はヒーラーは敵視順位が2位ですが、そんなに敵視が高くないことがわかるかと思います。

タンクはこの2つのステータスをよく見ながら常に敵視を稼ぐことが大切です。

剣術士の立ち回り

最初に【シールドロブ】で敵を遠くから釣ります。

次に敵グループに【フラッシュ】でまとめて敵視を稼ぎつつ暗闇効果で敵の命中率を下げます。

あとは【ファストブレード】からの【サベッジブレード】または【ライオットソード】でコンボを繰り出していけば大丈夫です。
この2つの使い分けは敵視ゲージを見ながら判断すればOKです。

余裕があれば【ファイト・オア・フライト】で攻撃アップさせたり【ランパート】で被ダメージ軽減をすると戦闘が楽になると思います。

斧術士の立ち回り

最初に【トマホーク】で敵を遠くから釣ります。

次に敵グループに【オーバーパワー】でまとめて敵視を稼ぎつつ暗闇効果で敵の命中率を下げます。

あとは【ヘヴィスウィング】から【スカルサンダー】でコンボを繰り出していけば大丈夫です。
この2つの使い分けは敵視ゲージを見ながら判断すればOKです。

余裕があれば【バーサク】で攻撃アップさせたり【ランパート】で被ダメージ軽減をすると戦闘が楽になると思います。

ヒーラーの動き方

ヒーラーの役割は回復役です。

PTメンバーの状態を観察しHPが減っているなら回復、状態異常なら状態異常回復技【エスナ】などで治します。
Lv16以上になったら挨拶と【プロテス】をかけます。
プロテス】はスタートの合図のようになっていますので忘れずにかけましょう。

回復の目安はタンクの残りHPが7〜6割くらいのところです。
あまりギリギリになりすぎるとタンクが不安になってしまいます。
死なせなければいいではなくて余裕をもって回復をして不安にさせないように心がけましょう。

ヒーラーの見るところ

ヒーラーはPTメンバーの状態を確認することが大切です。
なのでPTリストが大切になります。

黄色で囲ったところで敵視が上がりすぎないように注意しつつ赤く囲ったPTの情報を確認します。
HPが減っているなら回復を右の状態アイコンをチェックしてデバフで回復可能なものなら状態異常を治します。

またHPもまだ余裕があり状態異常もないときは積極的に攻撃して敵を倒します。

バフとデバフのアイコン
バフは上向き5角形をしています。デバフは下向き5角形をしています。
デバフでヒーラーが治癒できるものは5角形の上に線が入っています。

幻術士の戦い方

タンクが遠距離攻撃で敵を釣ったら同じ敵に【エアロ】で攻撃します。
タンクより先に攻撃してしまうと敵視がこちらに向いてしまうので必ずタンクの攻撃したあとに回復や攻撃をしてください。

タンクHPが減ってきたら【ケアル】で回復します。

余裕があれば【ストーン】で攻撃に参加し敵を素早く倒しましょう。

DPSの動き方

DPSは高い攻撃力で敵を倒すことが役目です。

しかし攻撃を優先して予兆のある攻撃をくらってはいけません
極力ダメージをくらわないことが大切です。

タンクが遠距離から敵を釣ったら同じターゲットを攻撃して倒します。
タンクが敵視を取っていない敵を攻撃してしまうとタンクとヒーラーに負担がかかるので気を付けましょう。

DPSの見るところ

DPSはタンクと同じターゲットか範囲スキルを使うなら敵視が1位にならないように気を付けて攻撃します。

範囲スキルで攻撃する場合はこの赤枠部分の敵対リストを見ながらオレンジになったら攻撃を控えるようにしましょう。

単体攻撃の場合はこちらの黄色枠部分を見ながら敵視がタンクと並ばないようにしながら戦います。

格闘士の戦い方

格闘士はスキルごとに方向指定があるのでスキルと方向を覚えましょう。
型については壱の型の後は二の型に点線でわかるように表示されていますので点線の技を繰り出していくと自然とコンボ技になっています。

連撃】→【正拳突き】→【崩拳】でコンボができます。
方向は【背面】→【背面】→【側面】となっています。

Lv15のクラスクエストが終わっているなら被ダメージ軽減の【金剛の構え】を使うといいかと思います。

槍術士の戦い方

槍術士は【ヘヴィスラスト】で自身の攻撃力をアップさせ、なるべく効果を切らさないようにして戦います。

攻撃力を上げつつ【トゥルースラスト】→【ボーパルスラスト】のコンボで戦います。

双剣士の戦い方

双剣士はこのレベル帯でアビリティスキルを持っているのでウェポンスキルの間にガンガン使っていきましょう。

双刃旋】→【風断ち】コンボが基本になります。
キャストが回っている間はウェポンスキルは使えませんがアビリティは使用できるので【終撃】や【ぶんどる】で積極的に攻撃をします。


HPが20%以下で使えるようになります。強力なのでどんどん使いましょう!


運次第ですが、アイテムをゲットできるかもしれないお得なスキルです。

弓術士の戦い方

弓術士は遠距離から攻撃ができるのが強みですが、タンクより先に攻撃をしないように気を付けましょう。

双剣士と同様にウェポンスキルとアビリティ両方を混ぜながら戦います。

猛者の撃】は攻撃力がアップするので20秒以上戦闘時間が続くようなら積極的に使うと効果的です。

ベノムバイト】は継続ダメージなので18秒完走できそうなら使い、10秒くらいで倒せてしまうようなら使わないほうがいいスキルとなっています。

呪術士の戦い方

呪術士はブリザド系でMPを回復しつつ、ファイア系の魔法で高火力の攻撃で戦うクラスです。

ファイア】で攻撃してMPがなくなったら【トランス】で逆属性(アンブラルブリザード)に変更し【ブリザド】でMPが全回復するまで攻撃します。MPが全回復したら再び【トランス】で逆属性(アストラルファイア)に変更し【ファイア】で攻める…以下ループが基本の戦い方です。

また【サンダー】は継続ダメージを与えるスキルなので18秒完走できそうなら使い、10秒くらいで倒せてしまうようなら使わないほうがいいスキルとなっています。

巴術士の戦い方

巴術士はアタッカー職です。ソロだと【フィジク】が大活躍してましたが、回復はヒーラーに任せましょう。
例外としてPTが壊滅しそうな大ピンチでヒーラーの回復が追いつかないという状況以外では使いません。

またペットはソーサラータイプにしましょう。回復はヒーラーに任せるのと同様に盾役はタンクに任せます。
タンクタイプにしてしまうと敵視がばらけてしまい敵の位置が安定しなくなり迷惑行為になってしまいますので注意です。

ミアズマ】と【バイオ】は継続ダメージなので完走できるなら使用し、早く倒せてしまえそうなら【ルイン】を連打したほうが火力が出ます。
なのでタンクが最初に取ったターゲット以外に継続ダメージばらまいて、タンクと同じターゲットに【ルイン】で攻撃すると継続ダメージが最大限に発揮できます。

エーテルフロー】は60秒に1回使えるので腐らせないように【エナジードレイン】で使い切り、60秒後には【エーテルフロー】を貯められるようにすると攻撃力に差が出てきます。

もしターゲットをとって(とられて)しまったら?

もしターゲットを取ってしまったら慌てずに対処すれば大丈夫です。

ヒーラー・DPSの場合
ヒーラーとDPSの人は慌てずにタンクのところに行ってください
あちこち逃げられるとタンクさんがターゲットを取りにくくなってしまいます。

タンクの場合
慌てずにターゲットに敵視が上がるスキルを使ってください。
できれば動かずに使える【シールドロブ】や【トマホーク】、近くにいるなら【フラッシュ】や【オーバーパワー】がおすすめです。

幻術士の場合
幻術士の場合はタンクのいるところに向かって【アクアオーラ】で飛ばすのもいいかもしれません。

まとめ

初めてのPTプレイは緊張するかもしれませんが、初めてであることを伝えればだいたい優しくしてもらえます。

サスタシャの解放Lv15はスキルこそ少ないですが、それぞれのクラスの基本となる動きが詰まっています。
なのでいろいろなクラスを試しながら自分に合ったクラスを見つけると今後の冒険が楽しくなると思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2人で遊べるゲームを中心に遊んでいます。緩いマルチプレイが好きです。
主にFF14に関する内容と2人協力プレイで遊べるゲームの紹介を書いています。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • この前質問し丁寧に答えて頂きありがとうございました。勇気づけられ製品版コンプリート購入しました。
    昨日このコンテンツ行ったんですけど宝箱どうしていいのかわからず、でもみんなガンガン進むので流れ止めたらマズイと思い必死でついていきました。
    戦闘中にターゲットがいつのまにか変わっていたり、何故かマップが出てきたりで困る事沢山ありますがかなり楽しいです。

    • >ねこ好き 様

      コメントありがとうございます。宝箱は今のジョブで装備できるものは『NEED』が選択できるのでそちらを選んでもらえば装備が優先的にゲットできますよ~!
      戦闘のテンポ早いPTだとボタン押し間違えていろんなウィンドウが開いちゃうとかよくやりますw

ねこ好き へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次