[新生編]探検手帳008の場所

こんにちは、エコットです。
この記事では『探検手帳(新生編)008の場所』をご紹介します。
もし自力で見つけたいという方はブラウザバックしてください。
目次
探検の足掛かりの情報
探検手帳を開くと、まだ達成していないものは「探検の足掛かり」としてヒントが書かれています。
探検手帳008の情報
―ある灯台守が見た景色。
青い空、青い海。船を導いていた灯台の灯りを消したあと、エールをひっかけながら見る海の眺めは最高だ。
場所

場所:西ラノシアのブルワーズ灯台の下
時間:ET5:00~7:59
天気:快晴 or 晴れ
エモート:見わたす
ブルワーズ灯台の入口から左回りに進んで裏側に向かいます。

達成後

達成すると探検手帳の「探検の足掛かり」が「探検記録」に変わります。
ブルワーズ灯台
崩落した雨燕塔の代替として建設された灯台。エールポートに出入りする船を見守るため、ブルワー(醸造家)の灯台と呼ばれている。水神「リヴァイアサン」の津波を警戒して、海に設置された消波帯の様子が一望できる
おわりに

この場所からはエールポートの街や船着き場が一望できます。
灯台の裏側なのでほぼ誰もいないでですし、フライングで灯台の上に降り立つこともできるので撮影スポットにもおすすめです。
まだ探検手帳の新生編008が埋まっていないようでしたら、ぜひ立ち寄ってみてはいかがですか?
この記事がどなたかの参考になれば幸いです。
コメント