青魔道士ラーニングの場所No.16~No.18

こんにちは、エコットです。
今回は青魔法コレクターを目指して青魔法No.16~No.18を集めていこうと思います。
前回のNo.13~No.15は以下に書いてあります。

No.16:アイススパイク

今回は全て中央森林でラーニングできるのでまとめてやってしまいましょう。
アイススパイクは中央森林「ウォーレン牢獄」にいるインプます。
詠唱も見えるのでわかりやすい。
No.16 アイススパイク
一部の妖異が用いる青魔法。
術者自身にかける呪詛であり、攻撃してきた者に対して、その敵意を氷属性のエーテルへと変換し、幻の氷柱として反射させる。
No.17:吸血

こちらもアイススパイクと同じく中央森林「ウォーレン牢獄」付近にいます。
青魔法手帳には主な修得場所に低地ラノシアと書いてありますが、中央森林「ウォーレン牢獄」に行く手前にいるチゴーからラーニングできるのでアイススパイクとまとめてラーニングするのがおすすめ。
No.17 吸血
バットやチゴーが用いる青魔法。
血液を通じて対象の生命力たるエーテルを吸収し、自身の魔力を充填する。当初は、養分とするための吸血行為が長い時をかけて進化したものと推測される。
No.18:どんぐり爆弾

どんぐり爆弾は中央森林「再生の根株」にいるトレント・サップリングからラーニングできます。
青魔法手帳には主な修得場所に北部森林と書いてありますが、16と17のラーニングとセットで中央森林でまとめてラーニングしてしまうのが楽ではないでしょうか。
力を溜めるようなエフェクトからどんぐりの形をした爆弾が飛んでくるのでわかりやすいと思います。
No.18 どんぐり爆弾
トレントなどの草木綱の魔物が使用する青魔法。
どんぐり状の魔力塊をバラ撒いて連鎖的に爆発させつつ、催眠効果のある成分を散布する。樹液を狙う百蟲綱の魔物から身を護るために編み出されたようだ。
おわりに
今回は全部中央森林でLv9~12と低レベルでラーニングできるものがまとまっていました。
青魔道士を始めたばかりでも入手できるのでまだ揃えてない方は中央森林に行ってみてはいかがですか?
この記事がどなたかの参考になれば幸いです。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 青魔道士ラーニングの場所No.16~No.18 こんにちは、エコットです。 […]