FF14– category –
当ブログのメインです。
FF14をこれから始める人や初心者さんに役立つ情報やプレイ日記などを書いています。
-
[新生編]探検手帳008の場所
こんにちは、エコットです。 この記事では『探検手帳(新生編)008の場所』をご紹介します。もし自力で見つけたいという方はブラウザバックしてください。 探検の足掛かりの情報 探検手帳を開くと、まだ達成していないものは「探検の足掛かり」としてヒント... -
[ミニオン]草こびとの入手方法
この記事では『草こびとの見た目と入手方法』について書いています。 ミニオン:草こびと 草こびとはイル・メグにある草人のミニオンになります。移動タイプは追従で、縦に体を伸ばす動きが特徴的です。どことなくハニワっぽく見えます。 草こびとイル・メ... -
エモート「目を輝かせる」の入手方法
こんにちは、エコットです。 キラキラした目を輝かせるエモート「目を輝かせる」をご紹介します。 エモート「目を輝かせる」 表情と組み合わせていろいろな感情を伝えることができる使いやすいエモートだと思います。今回は表情「柔和」と合わせてみました... -
青魔道士ラーニングの場所No.1~No.3
こんにちは、エコットです。 パッチ6.45で青魔道士のレベル上限が80に引き上げられ新しい青魔法も増えました。青魔法ってパッチ6.45現在で124種類もあるんです。そんなにたくさんあると集めたくなってくるじゃないですか! という訳でマスクカーニバルで使... -
[ID装備]トロイアン・スカウト装備の見た目と入手方法
こんにちは、エコットです。 この記事では『トロイアン・スカウト装備の見た目と入手方法』について書いています。 見た目 <前> <後> 部位装備名頭トロイアン・スカウトバンダナ胴トロイアン・スカウトトップス手トロイアン・スカウトフィンガレスグロ... -
調度品「イミテーション・クルザンウィンドウ」の入手方法
こんにちは、エコットです。 この記事では調度品(壁掛)「イミテーション・クルザンウィンドウ」をご紹介します。 調度品(壁掛):イミテーション・クルザンウィンドウ クルザスの雪景色が再現されている窓になっています。染色は木枠の色を変えられます。 ... -
[紅蓮Aモブ]流浪の王子「アンガダ」
こんにちは、エコットです。 この記事では『紅蓮エリアのAモブ「アンガダ」』について書いています。 ランクA:アンガダ アンガダは紅蓮エリアのヤンサに生息するAランクのリスキーモブです。 モブハンNPCエルサンドの言葉 野獣ヴァナラの群れにおける、ボ... -
新生祭2023 -これまでの旅に感謝を、これからの旅に祝福を
こんにちは、カリン(@KarinMieee)です。 新生祭の情報が解禁されました!紅蓮祭と切り替えで始まるので、紅蓮祭をまだ終えていない方急ぎましょう!(かく言う私もまだです!笑) イベント概要 イベント期間 8月10日(木)17:00頃 ~ 8月26日(土)23:59頃... -
全国のゲームセンターに新しいプライズ品が登場!
こんにちは、エコットです。 全国のゲームセンターに新しいプライズ品(景品)が登場しますのでご紹介します。今回ご紹介するものは8月下旬登場予定となっています。 毛玉ちゃんブックエンド サイズ:約20cm種類:毛玉ちゃん(全1種類)詳細はこちらをご確認... -
[ミニオン]スズサウルスの入手方法
この記事では『スズサウルスの見た目と入手方法』について書いています。 ミニオン:スズサウルス 移動タイプは自律です。長い首を活かして勢いつけながらクルっと回る姿がかわいいです。 スズサウルス 伝説の古竜エラスモサウルスの近縁種と見られる。海...